第2回 あんちゃん問い合わせランキング👑🏆

皆さん、こんにちは!
入社二年目の野田です!

過ぎ行く秋を感じる時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

前回の私のブログでは、「あんちゃん問い合わせランキング👑🏆」と題して、ユーザーの皆様がどのような内容で、あんちゃん に質問しているのかをランキング形式で発表しましたが、いかがだったでしょうか?
前回のブログ
私のブログを通して、少しでも あんちゃん のことを知ってもらえたら嬉しいです!

さて、前回の集計から3か月ほど経ち、ランキング結果にも変化がありました。
そこで今回は、改めてランキングを発表したいと思います!

 

まずは、第3位🥉の発表です!!
数ある質問の中から見事、第3位に輝いたのは…

「図面内の下書線(補助点)を一括で削除したい」です!

「図面作成のために下書きの線をたくさん入力したけど、1つ1つ選んで消すのは面倒だな…」と思ったことありませんか?
そんな時に便利な機能になります!

あんちゃんからの回答はこちら⬇

▼図面内の下書線(補助点)を一括で削除する手順

①平面入力画面より、「ツールバー」→「ツール」→「要素削除」を選択

②「下書き」→「層別補助線」「共通補助線」(「層別点」「共通点」)にチェックを入れ、「OK」をクリックしてね!

※「層別補助線/層別点」…ピンク色の線と
「共通補助線/共通点」…青色の線と

※階層別に削除する場合は、「要素削除」画面にある各階層のチェックを外してね!

 

 

続いて、第2位🥈の発表です!
惜しくも1位には届きませんでしたが見事、第2位にランクインしたのは…

「段違い屋根から外壁が飛び出る(外壁が透ける)」です!

段違いの屋根を作ったときに、下の画像のように壁が透けてしまったという経験ありませんか?
実は段違い屋根の入力にはとっても大事なルールがあるんです!

あんちゃんからの回答はこちら⬇

▼段違い屋根から外壁が飛び出る(外壁が透ける)場合

①平面入力画面より、大アイコン「屋根」→「妻壁」を選択

②2枚の屋根の間に「妻壁」を壁芯に入力
※低い方の屋根の棟ラインに入力してね!

③高い方の屋根を、妻壁の壁面よりも外側に出してね!

 

そして、栄えある第1位🥇に輝いたのは…

「階段下に天井(壁)を入力したい」です!!

階段下に部屋を入力したときに、下の画像のように階段がむき出しになってしまうので何とか隠したい… と思ったことありませんか?
実はある方法を使えば、きれいに隠すことができるんです!


あんちゃんからの回答はこちら⬇

▼階段下に天井を入力する手順
ーーーーーーーーーーー
【平らな天井を入力する場合】
①平面入力画面より、大アイコン「階段」→「階段下平天井」を選択

②階段が部屋に重なっている部分を「階段下平天井」で囲ってね!

【斜めの天井を入力する場合】
①平面入力画面より、大アイコン「階段」→「階段下斜天井」を選択

②階段が部屋に重なっている部分を「階段下斜天井」を入力

③形状に合わせて「開口側高さ」と「奥行側高さ」を調節してね!
※側面が透ける場合は「下がり壁」を入力してね!

⬇階段下斜天井+下がり壁入力後

いかがだったでしょうか?
1位と2位の内容に関しては、サポートサイトの動画で詳しく解説していますので、会員の方はぜひログインして視聴してみてくださいね👀

「段違い屋根から外壁が飛び出る(外壁が透ける)」の解説動画はこちら
「階段下に天井(壁)を入力したい」の解説動画はこちら