皆様、初めまして😀
新入社員の黒岩 歩美(くろいわ あゆみ)と申します。
今週は、私が自己紹介させていただきます!
~出身~
福岡市博多区の板付(いたづけ)というところです!
皆さん、板付という名前はご存じでしょうか?
日本史を専攻されていた方はもしかしたら聞いたことがあるかもしれませんが、弥生時代の集落である板付遺跡が発掘される地です!!
私たちの地域では家を建て替えたりする際に、遺跡が出てきたら発掘調査をしなければならないのです!
現在、近所の工事もそれが原因で工事が止まっているところもありますが、、😨
しかし、近所で発掘されたものが、大昔の歴史を紐解いてくれると考えると、ワクワクしますね!!
私の家の下にも埋まっているかもしれません😲
~大学~
私は、福岡大学 商学部 経営学科を卒業しました。
大学では、和太鼓部の鼓舞猿(こぶざる)という部活に所属しておりました!
鼓舞猿は、毎年総勢100名を超える部員が所属しており、地域の方々に依頼を受けお祭りなどで演奏する地域演奏というものから、コロナ前までは台湾、チェコ、北京などの海外遠征まで幅広く活動してきました!
年に一回の定期演奏会では、福岡市民体育館で約3時間の演奏でその年の集大成を披露します!
ドレスを着て演奏するジャズ調の曲から、戦国をイメージしたかっこいい曲まで演奏するため、バリエーション豊かでとても迫力があり、楽しいですよ!!
この写真は八丈という曲で、8名が順にソロで演奏します。(私は後ろ姿です!)
この時は何千人のお客様の前で演奏するため、人生で一番といっていいほど緊張しました😱
しかし、堂々と叩ききることができた経験は今でも自信につながっています💪
是非、心の片隅に鼓舞猿という名前を覚えていただければ嬉しいです!!
~趣味~
最後に趣味を紹介しようと思いましたが、私にはこれといったものがないため悩みました、、、
なので突然ですが、家族を紹介しようと思います!
猫のこむぎとめいです✨(名前の統一感はありません!)
私の家族は、生粋の犬好きでしたが、高校3年生の秋、突然の雨で急激に寒くなった日に、親猫とはぐれ、1匹で大きな声で鳴いている子猫を姉が見つけました☔
憔悴しきっており、子猫用のミルクも飲んでくれず、、、😿
次の日に病院に連れて行ったところ歩くことはできないでしょうと診断されました、、、
保護したからには、責任をもって飼おうと決意し家に帰った瞬間、
なんと!走りだしました!!(笑)
意気揚々と家の中を探検して回り、また、一生懸命ミルクをあげていましたが、試しにキャットフードをあげたところもりもりと食べてくれました!
そんな年齢じゃなかったみたいです😼(笑)
猫の魅力に取りつかれ、もう一匹保護猫をお迎えし、現在は2匹の猫と暮らしています!
たまに盛大に噛まれたり、服に大量の猫の毛がたくさんついたりしますが、とてもかわいくその日の疲れを癒してくれる大切な存在です!
皆さんとご縁がありましたら、是非猫の魅力について語り合いましょう😺
~就活生の皆様にメッセージ~
就活をする上でどの企業を受けるか迷ったりする際には、是非これだけは譲れないものの感覚を大切にしてください!
私は、明確にしたいことが見つかっておらず、就活中にも迷いがたくさんありました。しかし、これだけは嫌という譲れないものを書き出し、焦点を絞るようにしたら、自分がなにをしたいのかが明確になり、より実の入った就活を行うことができました。
就活中には不安は付きものですが、自分らしく堂々とこちらが選んでやる!という気持ちで頑張ってください!
応援しています💪