こんにちは!
入社2年目の山口です!
最近、一段と寒くなりましたね。
私は朝、なかなか布団からでられません。
さて今日は、先日のブログにつづき社員研修についてお届けしたいと思います。
今回の研修ではフリーアナウンサーとして活躍されている酒井 玲子 様にお越しいただきました。
研修のテーマは『電話応対研修(感じの良い話し方)』です。
皆さん、感じの良い話し方ってどんな話し方だと思いますか?
言葉遣いがきれい?声のトーンが良い?
色々あると思います。
今回の研修で感じの良い話し方をするために大切な様々なことを学びました。
その中でも特に印象的だったのが声に感情を乗せることです。
対面ではない電話で感情を表現するのって難しいですよね。
ただ対面でないからこそ声だけでその人の第一印象が決まります。
研修では声に抑揚をつけたり、実際に表情にだしたりする練習をしました。
こんなご時世なのでソーシャルディスタンスも徹底!
ちなみに今回、人生で初めてフェイスシールドなるものをつけました(笑)
こちらは腹式呼吸の練習です。
安心計画では、定期的に外部から講師の先生を招いて社員研修が行われています。
毎回、社会人として、そして人としても大切なことを学んでいるのでとても良い刺激を受けています。
今回の研修で学んだことを活かしてお客様によりよいご案内ができるよう社員一同努力いたします。
それではまた次回、お楽しみに!